PR

車のエンジンマークが点灯した場合どうしたら良い?元整備士の視点で解説

記事内に広告が含まれています。

車になにかしらの異常が発生した時、メーターパネルにあるエンジンマーク点灯することがあります。

日頃からメンテナンスをしかりと行って入れればそう点灯するものではありませんが車が古くなると日常のメンテンナンスだけでは気づかない事もありますのどそういった場合に点灯することがあります。

今回は車のメーターパネルにエンジンマークが付く原因と付いたときにどうしたら良いかについての内容です。

車のメーターパネルにエンジンマークが点灯する原因は?

車のメーターパネルにエンジンマークが付く原因はいくつかありますが、共通して言えることは知識がない人ではどうしようもない。

という事です。

エンジンマークが付く主な原因は以下のような事が考えられます。

まり難しい専門用語を並べてもわかりにくくなるだけなので簡単に4つほど事例を上げて起きますよ。

  1. エンジン内にある各センサーに問題が起こった場合
  2. 燃料系統に異常が発生した場合
  3. 排気系に異常が発生した場合
  4. コンピューターに異常が発生した場合

以上のような部位などの異常が起こったときにエンジンマークがつくことが殆どです。

ではこれを一般の人にどこが原因か探してね!と言っても無理な話ですし本業の整備士でも単独で見つけるのは至難の業なんですよ。

なぜなら、最近の車って殆どが電子制御されてるからいろんなところにセンサーが付いててどこが感知してるかパソコンを繋いで探してあげないとできなくなってるんですよね~

なので自動車整備士とは言えエンジンマークがついてしまうと結構たいへんです。

何十年も同じ車体ばかりを扱っている人ならある程度パターンがわかってるからこれ!って断定できるんですけどね。

例えば運送会社のトラックやタクシー会社の車って同じものが何台もあります。

同じ車やトラックばかりを扱っている整備士さんだとこんな症状がでたときはココのセンサーが壊れてるね!ってわかるものなんですよw

エンジンマークが付いた場合はどう対処したら良い?

車のエンジンマークが付いた時は迷わず車を買ったお店や修理をしてくれる工場へ連絡をしましょう。

エンジンマークが付いても車は動く場合があります。

だからと言ってそのまま走行してしまうと他の部品や部位まで故障させてしまう可能性があるからやめたほうが良いです。

場所によっては工場へ向かう程度の走行なら許容範囲内だと言う場合もありますがそれは自分で判断しないで車の専門の方の相談した上での話ですね。

エンジンマークが付かないようにする方法は?

車のメーターパネルにオレンジっぽい色のエンジンマークが付くとドキッとします。

車の整備を何年もやってきた私でもあれが付くのは恐怖ですw

ならばあのエンジンマークが付かないようにする方法ってないのかって思うかもしれませんがそれは不可能です。

エンジンマークの本当の役割は重大な問題を引き起こす前に警告してくれるものだからですね。

なので大怪我する前にやめとけって子供を叱るようなものですよw

ただエンジンマークを付きにくくする方法はあると思います。

それは普段から車を大事にして定期定期な点検や整備をしてあげることですね!

点検や整備ってお金がかかるものだと思われがちですが実は定期的に見てあげて事前に予防するようにした方が安上がりだったります。

予測が付く場合は工場と交渉する時間ができますがいきなりだと即お願いしなけれなりませんからね!

なので車って乗りっぱなしではなくて定期的に点検して診断を下してあげる必要があるんですよ!

ということで今回車のエンジンマークが点灯した場合はどうしたら良いのか。

元整備士の視点でお届けしました。

車の事が詳しくない女性や免許を取ったばっかりの人向けに小難しい専門用語は使わないようにしてお届けしましたがわかっていただけたら嬉しいです。